診療・各部門
感染管理認定看護師
増田 奈々
私は2013年に感染管理認定看護師になりました。
感染管理の目的は、患者様・医療従事者・病院を訪れる全ての人を感染から守ることです。そのために、ICT(感染制御チーム)メンバーである、医師・薬剤師・検査技師と、院内ラウンドや、抗菌薬適正使用カンファレンス等を行い組織横断的に日々活動しています。
院内認定看護師数(令和2年10月20日)
| 感染管理認定看護師 | 1名 |
| 認定看護管理者サードレベル | 1名 |
| 認定看護管理者セカンドレベル | 1名 |
| 認定看護管理者ファーストレベル | 17名 |
| 訪問看護管理者研修終了 | 3名 |
| 精神科訪問看護算定要件研修 | 5名 |
| 回復期リハビリテーション看護師認定 | 1名 |
| 実習指導者 | 13名 |
| 糖尿病療養指導士 | 5名 |
| 介護支援専門員 | 5名 |
| 医療安全管理者講習会 | 8名 |
| 認知症ケア研修 | 30名 |
| メディエーター | 8名 |
| 栄養サポートチーム担当者研修 | 10名 |
| 災害支援ナース登録 | 2名 |
| 新人看護職員実地指導者研修 | 7名 |
| 新人看護職員教育責任者研修 | 4名 |
| 新人看護職員教育担当者 | 4名 |
| 看護補助者活用促進のための看護管理者研修 | 5名 |
| 退院調整看護師養成研修 | 1名 |
| 消化器内視鏡技師 | 1名 |
| 登録リウマチ看護師 | 5名 |
| 禁煙認定指導看護師 | 1名 |
| 緩和ケア研修会ー | 1名 |