外来診療時間(診療受付時間 午前8時25分~午前12時)
(診療時間 午前9時00分~受付けた方が終了するまで)※急患はこの限りではありません
初めての方へ
- 1)初診窓口へ保険証を提出してください。
- 2)問診票の記入、診察券(カード)、受付順番票をお渡しします。
- 3)再診受付で問診票の確認をします。
- 4)診察券(カード)は、再来受付機での受付および診療上必要ですから受診時には必ずご持参下さい。また、全科共通で永久に使用できます。
- 5)紛失、破損等による再発行は、実費をいただきます。
再来受付
2回目からの方へ
再来受付機で受付をして下さい。
再来受付機の作動は、午前7時30分から午後4時30分までです。
再来受付機の操作が分からない方は、午前8時15分から職員が
まいります。
受付完了後は、受診される科で、お呼びするまでお待ちください。
予約外の方は再診受付までお越しください。
毎月初めの受診日には、保険証を総合受付へ提出してください。
発熱、気分の悪い方は、早めに総合または再診受付にお申し出ください。
会計
診察が終わられた方へ
再来診基本票をもらい、会計に提出してください。
処方箋
お薬のある方へ
当院の会計窓口で会計をお済ませください。
処方箋をお渡しします。
会計不要の方はその旨お伝えします。
発行された処方箋は、ご希望の院外保険薬局へお持ちください。
なおファックスコーナーに持参いただくと、処方内容をご希望の院外保険薬局にあらかじめ送信しておくことができます。
ただしこの場合も発行された処方箋は、直接院外保険薬局へお持ちいただく必要があります。
院外保険薬局で薬代をお支払いの上、お薬をお受け取りください。
処方箋の使用期間は、交付の日を含め4日間となっておりますのでご注意ください。
その他
入院患者様への面会は、なるべくロビーをご利用ください。
面会時間は午後1時より午後8時までです。